素材拾い

どなたでもきっと人生においてひとつくらい、思い出の花があるものです。

私たちは登山によく出かけるのでそういうのと同じように思い出の木もあるのです。

どうせならエピソードのある木の枝が

指輪づくりには良いのではないか。

そう考えてから半日ぐらいは木のことを考えていました。


山登りを始めた時から気になる木がありました。

少しひんやりした登山道を歩いているとどこからか

あまくてほっこりと幸せな気持ちに包まれる

そんな香りがしてくる木があるのですよ。

今年の秋北アルプスに出かけた際、知らぬガイドさんの話を盗み聞きしましたところ

アカシアの木であると!判明しました!

思い出して調べました!違う!あのガイド違う!

それは、、、私が探していた木は、、、

アカシアではございません!!!バシッ(ゴミ箱ダンク)

私が探していた木は、、、ドゥルルルルルルル バンッ!

カツラです!!!


葉っぱはハート型でかわいらしく、フチはゆるい波形になります。淡いグリーンの葉色は爽やかで、樹の大きさの割に全体の雰囲気が重たく感じられないのはこの葉色のおかげかもしれません。秋になると葉は一斉に黄色く色づきます。黄変した葉は美しく、甘いカラメルの様な香りがあり、黄葉期に樹のそばを通るとふわりとその香りを感じることができます。


ヤサシイエンゲイより抜粋


これですこれです。分布をみてもぴったり合致している。

本当は上高地まで採取しに行きたかったけどオフシーズンでいろいろ大変なので

ネットの街路樹マップを頼りに近場で何本か採取しました。

地面スレスレに這いつくばり落ちた枝を探す男女2名。大分不審者っぽかったと思います。


製作をお願いする彼の友人にこれを送り、型取りしてもらいます!

Life is mountaineering

get married on leap year!

0コメント

  • 1000 / 1000